8月29日 東三条を通過するEF81723〔富山〕牽引の3093レ 右手線路は弥彦線。
EF81723と弥彦線のE129系 弥彦線もE127系とE129系の双方がワンマン運用を務める。
なお、ダイヤ改正で115系Y編成はすべて廃車となって長野車両センターに送られた。
E129系 弥彦線に新車導入は1980年のキハ47以来。キハ30系の運用が主体の弥彦線でも朝の2往復はキハ47が運用されていた。
新車の匂い漂う車内。セミクロス構造。
クロスシート部分。115系1000番台より座席間隔はある。 スムーズな乗降のためだとか。
ロングシート部分。 座り心地はE233系のような感じ。
座席と車窓のマンションを入れて・・・・
新潟方面列車と長岡方面列車の接続を受けて列車は走り出す。12時8分発弥彦行き。
E653系「しらゆき」3号 上越妙高で北陸新幹線「はくたか」を接続して長岡、新潟を連絡する単距離特急。この時間乗車率は「まずまず」だった。ただ北陸新幹線と在来線の乗り継ぎは年配の方には辛いものがある。新潟日報に投書あり。
奥羽本線全線開通110周年。運んできたのは人だけではない。思い出や夢を乗せて110年。
素敵なポスターが。485系特急「つばさ」はリバイバル運転の485系T18編成。先ごろ先頭のクハ481-1508が新潟市秋葉区の新津鉄道資料館に静態保存された。
D51の姿も味わいがある・・・・
奥羽本線も山形新幹線や秋田新幹線の開業により分断されたが地域輸送に活路を見出している。信越本線も私鉄の「北越鉄道」の区間がJR線として残存して地域輸送主体と変化した。
幹線時代も遠い記憶になってゆく・・・・
午後はNHKの先ごろ世界遺産登録の長崎県の「軍艦島」の特集そして50年前のアニメ?「サンダーバード・・・海上ステーションの危機」そしてブラタモリの「軽井沢」を楽しんだ。