2024年12月31日火曜日

愛するひとよそばにいて~消えゆくものへの鎮魂歌 1984年の記憶から EF58146

1980年5月3日 EF58146 〔宮〕 東海道貨物線

1982年8月15日 山陽本線

1984年3月31日 東海道・山陽本線の荷物列車牽引に長らく活躍してきたEF58がEF62に役割を譲って運用が終わった。多くの人々に愛されたEF58が主戦場から退くことは大きな意義を持っていた。2月にダイヤ改正がされ貨物列車の大幅削減、ここには信越本線の高崎~坂城間の列車も含まれていた。余剰EF62を東海道・山陽線に転属させ、暖房方式も蒸気暖房から電気暖房に変更された。1983年の暮れにEF58が東海道・山陽線の定期運用から撤退することは多くに知れ渡り、多数の見送りの人々が沿線に集うことになった。

ダイヤ改正後は各地配置のEF58は下関運転所に集中配置となりEF62の運用開始までの間最後の任務に就くことになった。

厳しい豪雪の1984年の冬EF58は精一杯蒸気を噴き上げて残りの使命を励んでいた。荷物列車の定期運用でEF58の最終となったのは3月29日荷2031レで大阪駅でEF6232に交換されEF58牽引の定期列車が終わった。この列車の牽引機はEF8146であった。この日は晴れのすがすがしい日であったという。(EF58は雨の日も雪の日も果敢に走っていたのであるが)

ずっとそばにいてほしいと願っていた人々に見送られEF58は舞台から去っていった。後任のEF62も2年後1986年10月ダイヤ改正で荷物列車とともに引退した。

沖田祐作 機関車表から履歴

 EF58146 東芝府中工場=302501-1 1957-11-10 E115.0t2CC2(1067)
車歴;1957-11-10製造→納入;国鉄;EF58146→1957-11-20竣工→
配属[達51];関西支社→1957-11-21配置;宮原→1965-03-16借入;広島→
1965-04-05返却→1984-02-01下関→1984-11-05廃車;下関

この機関車はエアフィルターが原型で窓もHゴム化されておらず比較的原型に近い形状だった。

原型の窓の東海道EF58は寒冷地仕様の上越型EF58とは別物と言えるくらいの違いを感じた。この機関車が意識して東海道EF58を見た最初の1両だった。

表題の「愛するひとよそばにいて」・・・とは当時ヒットしていた女性2名のアイドルユニットの曲の中からいただいてみた。EF58が終焉を迎えようとしているこのころヒットした曲でEF58の鎮魂を思い浮かばせた。この曲を聴くと当時の光景が思い浮かぶ。むろん単なる感傷にすぎず、曲とEF58の引退とは全く無関係であるが。

もう40年前の出来事である。