2018年7月28日土曜日

新津鉄道資料館サンクスフェア2018

2018年7月28日 新潟市秋葉区の新津鉄道資料館でサンクスフェア2018が開催された。
新津地域の鉄道商店街他多数の出店があり、夏休みの週末ということで相当な賑わいだった。画像は駅弁の店。
他商店街からは食品、呉服など多数・・・
JR忘れ物掘り出し市・・・国鉄の銘版等も販売されていた。主に傘が多かった。
ほか鉄道の作業服など・・・
200系新幹線とC5719とからめて 三脚と時計も販売品。
駅弁タオル・・・ほか靴下も各種
ミニSL・・・お昼休み中!
新津のアイドル「きてきち」 485系(クハ481-1508)のヘッドマークは「ムーンライトえちご 」新潟~新宿間の列車で2003年から2014年春まで運転。以降は運転もなくなり485系も2015年に引退した。
車内公開が行われていたのでまだ入ったことのないDD14332を見学。ロータリーヘッドの雪を飛ばす「フランジャ」(グレーの部分)と雪をかき集める羽根
除雪では雪を飛ばす場所に非常に神経を使われたとの事。
運転席から・・・機関車そのものを運転するのは機関区が、除雪作業は保線区が管轄し 3名態勢だったという。運転はDD13やDE10とおなじく横向き運転である。解説の国鉄OB 様によるとそれでも視界が十分確保されているとの事。
中央のレバーが「フランジャ=排雪装置」左右は羽根を動かすレバー。
固定線路のD51498と65系客車 2両目が電源車で一般客車が連なるというスタンスらしい。
資料館内部は特別展「新潟・液図鑑ー駅と鉄道の120年ーが開催。鉄道が創設された時代から今日までの歩みが紹介され新津駅や新潟駅は詳細に紹介。(撮影等不可)
ほかは鉄道模型の運転が。画像はしまうまとE653系の「いなほ」
貨物駅を通過するEF510貨物とばんえつ物語 
新潟交通バスとキハ30・キハ35 電化前の越後線などの光景。

ほか鉄道友の会コーナーの写真は「飯山線」となっていて蒸気時代から現在までが展示。
仮面ライダーときてきちそしてオコミ!(猛暑なのにこの着ぐるみは非常に大変と思う)
ただ台風の風と思われる風が時折吹いて暑さはいくらか和らいだかもしれないが。
着ぐるみたちは人気があり順番待ちだった。ほかに新潟県警のパトカーも公開されていたので子供達には夏の楽しい思い出になったと思う。