2015年11月8日 長岡車両センターのいちょう D51404の動輪と。 かつては蒸気機関車配置の第一機関区と電気機関車配置(のちに電車も)第二機関区があった。時代とともに車両も移り変わり蒸気機関車はディーゼルに(のちに長岡機関区として独立ののちまた統合)、電気機関車はEF15、EF16、EF58からEF64、EF81へ。70系電車は115系電車に変わったそしてほかの区の車両も集い賑わっていたが近年はEF510、EH200、E129系の新世代が台頭している。時代の変化を静かに見守ってきたいちょうの木。
信越本線来迎寺駅ちかくのもみじ園から信越本線と越後交通の廃線跡。越後交通は1995年の春貨物輸送をすべて廃止して鉄道路線も廃線になった。
もみじ園の楓。
2015年11月15日日曜日
新潟交通電車線 新飯田駅跡
2015年11月1日 1993年7月末で廃止された新潟交通電車線の新飯田駅の跡地。この駅は交換駅で燕方向からの電車と白根方向からの電車の交換があった。画像は燕方向。あずまやが見えるあたりが燕方向の線路跡である。道路左手は中ノ口川の堤防で水田地帯から離れて堤防沿いを走っていった。
2015年11月4日水曜日
登録:
投稿 (Atom)